頭皮マッサージをすると小顔になれるって知っていますか?
なぜ小顔と頭皮マッサージが関係しているのか?一見するとハテナマークが頭に浮かんでしまうかもしれません。しかし、頭皮マッサージと小顔というのは、とても深いところで繋がっているのです。
頭皮マッサージというのは、頭部の血流を促進させる効果があり、健康にも美容にも様々な効果をもたらすという事が分かっています。
そのうちの美容効果の1つが、小顔なのです!では、もっと詳しく小顔になるための頭皮マッサージについて、見ていきましょう。
目次
頭皮マッサージで小顔になる理由とは?
頭皮マッサージをすると頭部の血流が促進されて、むくみを改善することができます。この、むくみを改善するという部分が、小顔になれる理由なのです。
それから、頭皮マッサージをすると筋肉のたるみを引き締めることができます。小さな筋肉が集まっている顔というのは、筋肉を刺激することでリフトアップ効果が期待できます。
このように、頭皮マッサージをすれば、むくみが改善されてリフトアップ効果が期待できるので、小顔効果があると言われているのです。
血流を促進して健康的な肌を手に入れる
頭皮と顔というのは皮膚と筋肉が繋がっています。ですから、頭皮マッサージをすれば、顔全体の血行を促進させることができます。その結果、血色の良い若々しい肌の色を実現することができます。
頭皮マッサージで小顔になり、アンチエイジング効果も期待できるのは、とても嬉しいですよね。
小顔になるための頭皮マッサージのやり方!
まず、頭皮マッサージをするときに重要な『百会』というツボを覚えてください。耳から頭頂部に向かう線と、顔の中心の線が交差している場所が『百会』となります。
それから『和りょう』という、こめかみの下あたりの耳の付け根にあるツボも覚えておきましょう!それでは実際にマッサージをするときのコツを1つご紹介します。
頭皮マッサージのコツ
頭皮マッサージをするときは、手をしっかりと温めておくのがポイントです。冷えというのは血流を悪くしますので、頭皮が硬くなる原因になります。ですから、頭皮を温めて血流を促進させることを意識して、マッサージをします。
人差し指・中指・薬指の3本を使い、爪を立てずに優しく力を入れ過ぎないようにマッサージをします。では、実際にマッサージの手順をご紹介しましょう。
側頭部から後頭部へかけて
耳の上に3本の指の第一関節を当てて、頭皮を押さえてください。頭頂部までちょっとずつ指をずらしていきます。
頭頂部に指が辿り着いたら、『百会』を中指で垂直に3秒押してください。3秒を3回繰り返したら、最初から同じマッサージを6回繰り返します。
前頭部からこめかみへかけて
3本の指をおでこの中央、生え際の部分にあてて、頭皮を上下に6回動かします。生え際に沿って、こめかみの方向に移動させながら、頭皮を上下に6回動かします。これを1セットとして3セット行います。次に、手のひらをこめかみにあてて、円を描くようにマッサージをしてください。
このときに、目が疲れていると感じる場合には『和りょう』のツボを刺激できるように、意識しておくといいでしょう。8回ほど円を描いたら次に移ります。
頭皮全体をマッサージ
最後は、頭皮全体をマッサージしていきます。5本の指を使って、指先で軽くトントンと叩くようにして、刺激をします。側頭部~頭頂部~後頭部と移動させながら、頭皮を傷つけないようにマッサージしてください。
毎日続けると効果的!
頭皮マッサージは毎日続けてもらえれば、より効果的に作用しますので、時間がある時は実践してみてください。お風呂の時間に頭皮マッサージをすると、効率が良いのでオススメです。
ちなみに、小顔効果だけではなく、肩こりや首懲りなどにも効果がありますので、健康的に小顔を目指すことができますので、是非試してみてください。